トヨタ自動車向けの営業を行っています。弊社の営業はカーメーカーのデザイナーと協業し、そのアイデアを製品化する為に社内外の調整をすることが重要な仕事です。担当車種の受注活動・コスト管理だけでなく、2~3年間の開発期間中、得意先と社内を繋ぐパイプ役となり、製品開発を円滑に進める為の調整業務を行っています。
ものづくりに携わる仕事がしたいと考え、メーカーの営業職を志望していました。当社の営業は、「出来たものを売る」のではなく「良いものを作る」ことが仕事の目的であり、KOITOならば、ものづくりにより深く関わることが出来ると考え、志望しました。
愛知県の豊田支店に勤務しておりますが、非常に雰囲気が良く働きやすい環境です。齢の近い同僚も多く、業務の相談・連携が取り易い上、私生活においても交流があり日々充実した生活をしています。
自分が担当する得意先・車種について、会社の窓口となって得意先との折衝を行っています。厳しいグローバル競争の中、自分の折衝結果が会社の売上に影響する事に、日々緊張と興奮を覚えながら業務に取り組んでいます。
私の結婚式の際、新人の頃よりお付き合いがあった得意先の大勢の方々より祝電を頂いたことには大変感激しました。発注元と仕入先というだけの関係ではなく、共により良い製品を作っていくパートナーとして関係を築き上げようという努力が報われた思いでした。
私は、仕事の成果が目に見えてカタチとなる、ものづくりの企業に勤めたいと考えていました。担当した製品を街で目にしたり、CM・カタログに出ていたりするのを見ると、開発時の苦労を忘れ、非常に誇らしい気持ちになります。将来の自分の仕事をする姿を想像しながら、自分にあった会社選びをして下さい。
ご覧になりたい情報をクリックしてください。公式サイトの該当ページへ移動します。